- ◆御札場の時間
- 午前9時 〜 午後4時50分
- ◆御祈祷の時間
- 午前10時 〜 午後4時
- ◆御祈祷について
- ・ご参列はご本人様のみと致します。(混雑時のみ)
- 但し、中学生以下のお子様もし
くはご高齢の場合、ご家族お付き添いください。
- ・団体、会社祈祷のご参列は5名までと致します。
- ・祈祷料は五千円よりお気持ちで頂きますが、必ず熨斗袋にお包み下さい。
- ・必ずマスクの着用をお願いします。
- ・ご昇殿の際に手の消毒、検温を実施しております。
- ・車祓は車の祓い所が駐車場か坂道を下り、参道の向かって左手の石垣へ前向きにて
- お止め下さい。
-
- ◆お焚き上げついて
- 古い御札や御守り、お正月飾りなど毎日お預かりしております。
- 但し、下記の物についてはお預かり出来ませんので、予め御了承ください。
- お焚き上げについてご不明な点があればお電話にてお問い合わせ下さい。
- ・お餅などのプラスチック容器
- ・仏壇、仏具(お近くの寺院へ返納下さい)
- ・ぬいぐるみ(雛人形や五月人形はお預かり出来ます)
- ※但し、ガラスケースはお預かり出来ません。
- ・衣類、靴 ・郵便物や年賀葉書
-
|